第89回 チビタマ日記! ぎんなん









ギンナンは 食べすぎると
吐き気や痙攣が起きる
中毒にかかりやすみたい
でも
咳止めだったり ほかの中毒の解毒だったり
薬にも使われてたみたい
あと 焼くとうまい
なんでも 使い方なんだなー
・・・と チビ坊さんがおもちゃにしてて
本棚のうらにシュートしてそのままになってた
割れたギンナンを見て そう思った

コメントのおかえし―
>松茸は、お吸い物しか、知りません。

>この前、どでかい、しいたけを、網で焼き、醤油を、たらして、食べている番組を見ました、

>すごくおいしそうでした。
ムスタングさん いらっしゃい
法事かなにかで
土瓶蒸しを食べたことがありますが
シイタケや マイタケのほうが好きだなーって
思ってしまいましたなー
>ぶっちゃけ松茸をみんにゃが言うほど美味しいと思った事がにゃいニャン(笑)(´-ω-`)
トラニャンコさん いらっしゃい
ボクも 子供の頃 親にそう言ったら
香りを楽しむだけのものだよーって言われました
食べ物なのに 味を楽しめないのは どうなんだろう
っと 子供ながらに考え込んだのを おぼえてますよー

コメント

地元熊本市の市木がいちょうで銀杏とも言い市内のあちこち植樹されているが昔から銀杏も匂いも好きじゃにゃいにゃ~(´;ω;`)
トラニャンコ | 11/19
葉っぱに、切れ目があるのが(それが、半ズボンに見える)オスの木、切れ目がないのが(スカートのように見える)メスの木、と子供の頃に、教わりました。近所に、イチョウの木がありますが、男の子なので、銀杏は、なりません。
ムスタング | 11/18
コメントを書く