愛猫ノロケ掲示板
あたちチーボー
ネネ 2015/04/16
チビッ子の御飯を貰いに、主治医さんの所へ。頂いた、peppyに福島の相馬市で、保護された猫ちゃん。お腹の中には、バッタの足しか無かったらしく、今でも御飯を食べる時に、涙を流す事もあるって(涙)家に帰って、チビッ子に病院の御飯をあげても、涙を流すどころか?飽きたよ。って顔(涙)ついつい、甘やかす母ちゃんです。どんな事が有っても、絶対に!君だけは、守るからね!
» 友達に教える
コメント
猫バカさん、ね~!切なくなりますよね?寒い中を、御飯求めてさ迷ってる姿を想像したら、バッタしか食べる物が無かったなんて。勿論、都会の猫ちゃんも大変だし、危険だし、どの子も野良で生きて行くのは大変なんですよね。だから、私もチビッ子だけは、絶対に!絶対に!さ迷う様な事にはしない様!必死で頑張ってます。絶対に、我が子だけは守りましょうね。横を見たら、チビッ子爆睡して高いびき(笑)これで良し!ですね。
ネネ | 04/19
みーさん、お久し振りです(^^)最近のチビッ子、写真を嫌がるの(涙)だから、これも自撮り?してる携帯に、キックしているのよ(笑)やはり、年齢重ねたら、猫ちゃんも、写真嫌なのね?(笑)
ネネ | 04/19
ユミさん、福島や宮城にも、ユミさん家族みたいな方達がいらっしゃるから、保護して貰えたし、今が幸せなら、全て良し!と、思わないと。ですね。でも、まだまだ保護されずに、さ迷ってる子達が、沢山居るのでしょうね?それを考えたら、胸が締め付けられますよね。みんな幸せになってくれます様に!祈るのみです。
ネネ | 04/19
エミさん!少しはアペル君の火傷は、良くなったのね。ササミは、とても良い食事らしいですね。私も、たまにササミを湯がいてあげます。ほんの少しだけ、チビッ子は食べます(笑)福島の猫ちゃんの話、本当に胸が締め付けられますよね?一人で、二年半も過酷な環境を生き延びて、御飯も満腹になるなんて、皆無だったんだろうし、寒いし、ね。もしも私とはぐれて、チーボーがそんな生活していたら、私気が触れちゃうわね。今は保護されて、幸せな毎日だから、人様の猫ちゃんだけど、心から良かった~って、一安心です。ところでさ、今が人生で二番目位の、貧乏生活してるの~!色々大変な事ばかりでさ、ついにBMIが18を切ったわよ(涙)でも、チーボー居るから頑張ります(^^)v
ネネ | 04/19
どらさん、昨年クリスマスに亡くなった野良ちゃんは、やはり歯肉炎?酷かったみたいで、歯がグラグラしていたみたいで、カリカリ食べれないから、ウエットタイプをあげてましたが、病院に連れてって、診て貰いましたら、やはり麻酔は無理かな?って事で、先生が麻酔無しで抜歯しましたが、直ぐにスポッと。その後は、かなり楽になってたみたいでしたよ。にゃんこ先生の歯肉炎、良くなれば良いですね。どらさんも、くれぐれも無理なさらないでね。
ネネ | 04/19
まるくんママ、その子は、いつもお腹を空かせてたから、御飯を食べれる事が、本当に嬉しくて堪らないんでしょうね?果たして、最近の人間の子供達で、食べれる事に感謝している子が、どれ程居るんだろう?って、思いましたよ。勿論、私も、食べれる事に感謝をしないと!ですね。それにしても、切なかったけど、今が幸せなら全て良し!ですね。
ネネ | 04/19
わーい♪ チーちゃんお久しぶりです〜!!相変わらずの別嬪たん
福島のにゃんこちゃんのお話…本当に想像するだけで涙がでます
…どれだけ辛かったのか…
そんな動物達がまだまだ沢山いるんですよね。 こうした時、己の無力さをヒシヒシ感じる
… ごめんなさい! 私もせめて・ウチの甘ン坊達だけは!!なにがなんでも守ります
猫バカ | 04/18
ネネさん、チーボーちゃま、ネネさんのメッセージがわかってるような表情ですね。 深~い愛が嬉しいって
でもこの体制がなんとも…(≧∇≦)
みー | 04/18
チーちゃんお久しぶりですね ピンクの肉球可愛いですね。相馬や宮城の猫さん達まるくんママさんが仰る様に沢山いたんでしょうね。此方まで涙が出てきます
ユミ、 | 04/17
チーちゃん久しぶり~!お顔見れて嬉しいよ(^^)可愛いわ~ネネさんアペはアレルギー皮膚炎やってからずっとアレルゲンの入っていない療法食です。それを飽きさせないようにパウチメインだけどカリカリも少し挟みながら続けてる。クリスピーも一切あげてない。今のところお利口に食べてるよ。火傷治ったらササミを手作りとかしてあげたいわ~チーちゃんは取り合えず何でもOKなのかな?それは羨ましいことだからたまに替えたりしてみれば?…涙かぁ~ハア~胸が痛いわ。それよりワンコのいる家にいきなり連れてってチーちゃん泣かせないでよ(^o^;)
エミ | 04/17
チーボー♪母ちゃんの事も守ってあげてね(*^-^*)にゃんこ先生は歯肉炎が悪化し、ご飯食べるのも一苦労。全身麻酔で抜歯は年齢的にリスク大きいので、最終手段に取っておいて、暫くは注射と飲み薬で。私も精一杯にゃんこ先生を守ってあげます!!
どらニャンコ | 04/16
チーちゃん久しぶりだねピンクの肉球可愛いね福島や宮城県の海岸線にはそんな子たちがいっぱいいたんだろうね(T_T)ご飯食べて涙流すなんて…
まるくんママ | 04/16
コメントを書く
お名前:
内容:
≪寒い…のに
≫年の差を乗り越えて
愛猫ノロケ掲示板
» 購読する! «
さんかくや日記 別館
コメント