栖月山雲林禅寺に密かに行ってました

化け猫男 2015/09/03

ユミ、様ご家族がお住まいの浜田市の夏を初めて満喫して→その帰りに山口県は萩市にある、通称〔猫寺〕正式名称を〈栖月山雲林禅寺(せいげつざんうんりんぜんじ)〉に立ち寄ったモコネロ一家です
当お寺は・・・
・・・・・・・
ご住職がご住職だと分からないぐらいあか抜け(初対面時、一般観光客だと思った化け猫男でした)した方なので、私も気兼ね無く堂内に入れました
中には大量のにゃんこオブジェに巨大な涅槃(ねはん)にゃんこや当画像の∥なで仏∥等々所有のにゃんこアイテムも有れば、購入出来るにゃんグッズも有り、にゃんこ好きの方ならば盛り上がる事間違いないと思います

コメント

雲林寺は猫の彫刻や置物が沢山!楽しいですよ! ところで、話は変わるのですが一年前に飼っていた代の猫が亡くなりました!今でも、自宅のペット用仏壇の棚に納めてあります。もし、可能なら雲林寺に納骨できますか?普通のペット霊園や(納骨堂)門徒寺に預けるよりも安心です。ちょっとした質問でした!
ニコニコニャンニャン | 10/26
猫バカ様 私も大河ドラマは全く観ませんが、ガキんちょの頃から長州維新志士と幕末ネタは大好きです何せ萩市の町中には『維新ロード』なる場所も有りますし、小京都と呼ばれてますから山口県の中でも独特の雰囲気で素敵です にゃんこ好きならば、雲林寺を訪ねたらどうしてめハイテンションになってしまうと思いますf(^_^)
化け猫男 | 09/06
きゃー 昔々の若き頃…当事大好きだった『松陰先生と仲間(弟子)達』を訪ね(因みに大河はあまり観ていない…笑) 萩市に行きました…こんな素敵なお寺があると知ってたら,絶体に行ってたのにな〜 いつか,も一度萩に行けるなら…絶体に!ここにいくぞ〜
猫バカ | 09/06
まるくんママ様 落ち着いた雰囲気で、しかもにゃんこ好き数名で行けば間違い無く盛り上がって1~2時間があっと言う間に過ぎると思いますしかも心の癒しも貰えるのでお勧めの場所です ・・・化け猫男はクリスチャンですが
化け猫男 | 09/05
みー様 お礼コメントを頂けるとは思いませんでした喜んでもらえたみたいで私も嬉しいですよ北海道から遠いですけれど、、、もう1度萩市に訪れる機会が有ります様に(^O^)/
化け猫男 | 09/05
ピンキーラブ様 何故にゃんこの姿にしてあるか、の由来は残念ながら全く分かりませんけれど。。。あの∥みざる・きかざる・いわざる∥もにゃんこになってましたから、何でもにゃんこで表現してあるみたいです 〔生き物にサンキュー!!〕に度々登場するお寺のご住職のご活動には頭が下がりますね_(._.)_
化け猫男 | 09/05
萩にこんな素敵なお寺があるんですね。 機会があれば行ってみたいです。
まるくんママ | 09/05
昔々1度萩市には行った事がありました…。知っていたなら絶対行ったのに…(;_;) 素敵な場所ですね、この写真を見るだけで御利益がありそうです、化け猫男さん、ありがとう(^o^)
みー | 09/04
コメント投降が上手くいかなかったかも知れません。この猫寺にある仏像は、猫の顔をしているのですね。どう言った由来があって、猫の顔をした仏像になったのでしょう? ニャンコ好きには(^.^)有り難い仏像ですよね。私の場合…猫寺で思い出すのは、【生き物にサンキュー】で、何度も紹介された御誕生寺でしょうか。
ピンキーラブ | 09/04
エミ様 全っ然何方でも万人オールのにゃんこ寺ですよ\(^o^)/ むしろご住職が『どうぞお上がり下さい』と温かい笑顔で迎えて下さいますから、気兼ね無く入れますよ相当見応えの有るお寺さんです
化け猫男 | 09/04
ユミ、様 萩市は∥花燃ゆ∥の舞台としてだけでなく、錦鯉も有名なんですね ・・・そう言えば九州・山口方面で放送されている歌手の前川清氏進行の旅番組〈タビ好き〉でも紹介されていた様な。。。
化け猫男 | 09/04
凄い~猫仏!!なかなかこれは無いですよね。誰でも拝めるのかしら?
エミ | 09/04
猫寺が有る場所は萩市だったのですね 以外と近くに有ったんですね。確か萩市の用水路には沢山の錦鯉も見受けられると思います?ご両親も沢山の思い出が出来ましたね(^O^)
ユミ、 | 09/04
どらニャンコ様 そうなのです周りに田圃が広がる田舎の少々入り込んだ場所に建っている、にゃんこにとって極楽とも呼べるお寺ですね中も外もにゃんこだらけなので、にゃんこ好きにはとても落ち着く場所ですよ
化け猫男 | 09/04
萩市だったんですね☆猫にまつわる場所、化け様に聞けばなんでも解りそうですね(^^)v
どらニャンコ | 09/04
コメントを書く

» 購読する! «
モノ猫暮らし+