ネロ&スチューベン

化け猫男 2016/01/05

新年1月6日~12日まで今年も東北が佐賀に来てくれるのですよ~~~(TOT)

佐賀県は佐賀市に有るデパート〈玉屋〉にて開催されるイベントで《東北6県の観光と物産展》で、今年で3回目です

化け猫男はまだ出会えてませんが、第1回開催の時は確か岩手の代表ゆるキャラ[わんこ兄弟]がゲスト参加でした







因みにネロと一緒に写っている瓶が“スチューベン”で『秋田県横手市産』の山葡萄ジュースです





コメント

猫バカ様 何故かS玉屋での開催を聞かないですよね~~~伊万里の玉屋が今月中で閉店になりますし、大好きで近いS市で開催されたら嬉しいですねそしてまだ・・・S玉屋には行った事が有りましぇん
化け猫男 | 01/09
ウッシャー 次回はきっと!Sボ玉屋での開会ね(←願望)
猫バカ | 01/09
みー様 ネロへの温かいコメント有り難う御座います(^人^)モコ以上にガリガリだったネロンガはモコより体重が増えました(笑) あ当画像のスチューベンもジュースで、大人向けな味でしたが、中学生の甥っ子は喜んで飲んでましたよ “スチューベン”とは北国産の山葡萄の品種。。。の名前なのでしょうか(・・;)
化け猫男 | 01/06
エミ様 何とーーーーー(゚o゚;; 東京の百貨店ではにゃんこ祭りが開催されるのですかにゃんこ好きには避けるに避けれないですよね((((゜д゜;))))エミ様が楽しまれたのなら絶対にですよ
化け猫男 | 01/06
ピンキーラブ様 毎年の豪雪や寒さに負けない、しかも逆に地元の名産品や特産品を前向きに広めて道を切り開く『東北魂』には本当に頭が下がりますm(_ _)m私ですと同じ災害を経験して仮に生き延びても・・・どんな精神状態になってしまうでしょうか▼ 私もスチューベンの意味が何か気になりましたが、調べてないですね~~~(^^;)スミマセン
化け猫男 | 01/06
ネロくん、会うたびに大きなったね~と感じます。貫禄ある後ろ姿だわ(^O^) スチューベン、甘くておいしいデス。こちらのスーパーの果物売り場によく並んでいますよが、葡萄酒は初めて見ました。こちらもおいしそうです(^_^)v
みー | 01/06
へえ~!山葡萄ジュース濃いのかしら?美味しそう~こちらの百貨店では年末年始猫まつりやっていて、またも散財しました(--;)
エミ | 01/06
佐賀で東北6県の物産展が開かれるんですか。東北の方々も頑張ってますね。おそらく東北の方々も日本全国を回って、東北をアピールしておられると(^O^)思うのですが、地震や津波☆そして…原発事故の影響にも負けず前向きに生きておられる姿には、頭が下がる思いです。山葡萄ジュースの【スチューベン】ですか。なかなか面白い名前ですが【スチューベン】とは、どんな意味があるのでしょう?
ピンキーラブ | 01/06
コメントを書く

» 購読する! «
さんかくや日記 別館